2025/06/28
奥多摩の渓谷と温泉で“東京の自然”を感じる休日プラン

東京にいながら、豊かな自然と静けさを体感できる場所として注目されているのが奥多摩エリア。新宿から電車でおよそ2時間、都心の喧騒を離れて、渓谷の清流と山並みに囲まれた奥多摩では、心と身体をリセットする休日が過ごせる。

旅のはじまりはJR青梅線で奥多摩駅へ。駅に降り立つと、都内とは思えない澄んだ空気と緑の深さにまず驚かされる。ここから徒歩やバスでアクセスできる自然スポットが点在し、初心者でも気軽に訪れることができるのが奥多摩の魅力だ。

おすすめは「奥多摩渓谷遊歩道」を歩くコース。多摩川沿いに整備された遊歩道は、渓流の音を聞きながら森林浴が楽しめるルートで、夏は新緑、秋は紅葉に彩られる。吊り橋や渓谷にかかる小さな滝、石畳の道など、視覚にも心地よい変化が続く。季節ごとの表情を感じながら歩くことで、都会では得られない解放感を味わえる。

歩き疲れた後は、地元の温泉でひと息つくのが奥多摩流の過ごし方。「もえぎの湯」などの日帰り温泉施設では、露天風呂から多摩川の清流を望むことができ、湯に浸かりながら自然と一体になれる感覚を味わえる。源泉かけ流しの湯は肌あたりも柔らかく、登山者や観光客の体を静かに癒してくれる。

昼食には、駅周辺や温泉近くの食事処で、山の幸を味わえる料理が人気。地元産の野菜や川魚を使った定食、手打ちそば、季節限定の山菜料理などが揃い、どれも素朴で飾らない味わいが魅力だ。木のぬくもりを感じる店内で、ゆっくりと食事を楽しむ時間もまた、奥多摩らしい豊かさのひとつ。

時間に余裕があれば「奥多摩湖」や「日原鍾乳洞」など、自然のスケールを感じられる場所にも足を延ばしてみたい。奥多摩湖では遊歩道や展望台から湖面を望むことができ、日原鍾乳洞では長い年月をかけて形づくられた地層の神秘に触れられる。いずれも都内とは思えないスケール感があり、日常とは異なる時間が流れている。

奥多摩は、自然に触れながらも観光としての利便性が確保されており、初めての人でも安心して過ごせる場所だ。ハイキングと温泉、そして静かな山の食事。このエリアならではの要素を組み合わせることで、東京にいながら深く“自然”を感じる休日が完成する。